サイト内検索 プライバシーポリシー リンク集 サイトマップ トップページへ 個人情報の取扱いについて
ニュースリリース
ニュースリリース
2013
2012
2011
2010
2009
2008
 トップページニュースリリース2012
施設案内

発表日 2013年2月15日

株式会社ユアテック
三井物産株式会社
カメイ株式会社
株式会社横浜八景島
株式会社河北新報社
株式会社仙台三越

仙台水族館(仮称)設置に向けて新会社を設立

 株式会社ユアテック(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山正征、以下「ユアテック」)、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島彰己、以下「三井物産」)、カメイ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:亀井文行、以下「カメイ」)、株式会社横浜八景島(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:布留川信行、以下「横浜八景島」)、株式会社河北新報社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:一力雅彦、以下「河北新報」)、株式会社仙台三越(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:村上英之、以下「仙台三越」)の6社(以下「関係6社」)は、宮城県仙台市での新たな水族館の設置に向けて新会社を共同で設立することに合意し、契約を締結しました。
 新会社は、今後、東北地域で最大級の水族館設置に向けて仙台市等関係機関の許認可等を得た上で事業化を進め、2015年春の開業を目指します。

 ユアテックは、総合設備エンジニアリング企業としての強みを活かしながら、被災地の復興に資するとともに、地域の皆さまや子どもたちに夢と感動をお届けする本事業への参画を通じ、地域社会の発展に貢献していきます。
 三井物産は、総合力を発揮するとともに、これまで培ってきた地元企業とのネットワークを活用し、パブリックビジネスを通じて地域経済の活性化に向けた事業を創出し、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県を含む東北地域の復興を支援していきます。
 カメイは、地域社会の一員として、癒しと学びの場を提供する本プロジェクトへ参画することにより、引き続き被災地の復興と地域社会の活性化に貢献していきます。
 横浜八景島は、横浜・八景島シーパラダイスの経営により培った水族館・レジャー業のノウハウを発揮し、地域の皆さまに愛され共に歩む「復興を象徴する水族館」を運営することで、東北復興支援と地域活性化に寄与します。
 河北新報は、水族館の楽しさ、教育的機能を広く伝えるほか、さまざまなイベントを企画して、被災した沿岸部の活性化に貢献していきます。
 仙台三越は、地域復興と発展、そして将来を担っていく子供達のために、本年創業80周年の記念事業の一環として本事業に参画し、地域に密着した小売業の視点から本事業をバックアップしていきます。

 関係6社は、雄大な東北の海と癒しの空間を再現する仙台水族館(仮称)が、新たな復興のシンボルの一つとなり、地域の皆さまが集い楽しみ、さらに東北地域の観光資源としても、地域経済の活性化に貢献できるよう本事業に取り組んでいきます。

新会社の概要

名称 仙台水族館開発株式会社
代表者 代表取締役社長 西村 孔裕
所在地 宮城県仙台市
設立年月日 2013年2月20日(予定)
資本金 25百万円(設立時)
出資構成 三井物産 47.6%、カメイ 18.9%、横浜八景島 11.9%、ユアテック 10.8%、河北新報 5.4%、仙台三越 5.4%
事業内容 仙台水族館(仮称)の建設ならびに設置・運営

仙台水族館(仮称)の概要

建設予定地 宮城県仙台市 仙台港背後地 高砂中央公園(仮称)内
総事業費 約65億円
想定延床面積 約10,000m2(総水量約3,000t)
開業予定 2015年春


問い合わせ先

ユアテック 総務部 広報担当
高橋
Tel:022-296-2111
Fax:022-296-2121
横浜八景島 営業推進部 広報担当
和田
Tel:045-788-9635
Fax:045-788-9735
三井物産 広報部報道室
岡本
Tel:03-3285-6645
Fax:03-3285-9819
河北新報社総務広報部
Tel:022-211-1402
Fax:022-211-1448
カメイ 総合企画室 高山
Tel:022-264-6007
Fax:022-264-6134
仙台三越 営業統括部 広報担当
相原 鈴木
Tel:022-221-8360
Fax:022-221-3241


【添付】新仙台水族館(仮称)計画地周辺図(PDF559KB)

以 上



(お問い合わせ先)総務部(広報グループ)
仙台市宮城野区榴岡4-1-1 TEL.022-296-2111(代) FAX.022-296-2121


この中にはPDFファイルを使用しているものがあり、ご覧になるには Adobe Reader もしくは Adobe Acrobat Reader が必要です。


上に戻る



株式会社ユアテック  
All Rights Reserved,Copyright(C)2005,Yurtec Co.,Inc.Sendai,Japan.